FREE AREA1

画像をクリックすると大きくなります。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今回の間違えちゃったはノシランとヤブランです。何が間違えかって言うとココ何年か前からミスキャンサスという名前で出回っているノシランです。ミスキャンサスというのはイネ科ススキ属のことで、この植物の本当の名前はノシラン‘ヴィッタータス‘だ。何でこんな間違えになってしまったかと言うとヴィッタータスを以前、海外から導入した時に何がどうなんだか良く分からないが、オフィオポゴン(ノシランの学名)では検疫が通らずミスキャンサスに変えたら通ってしまったらしい。なんか適当だなぁ!!(^-^;)

ノシランとヤブランは同じユリ科の植物だが属が違いノシランは前述したオフィオポゴン属(ジャノヒゲ属)でヤブランはリリオペ属(ヤブラン属)で、オフィオポゴン属にはコクリュウやハクリュウ、タマリュウなどがあり、リリオペ属はヤブランで斑のないもの、あるもの紫の花、ピンクの花、白の花などいろいろあり、ノシランと紛らわしい。あと、ややっこしことにノシランの学名がOphiopogon jaburan でヤブランと間違えそうだし、ヤブランの別名がノシメランだしうむ・・・・頭が痛くなりそうだ。(´・ω・`)

ノシランとヤブランの違いは、花が下を向いているのがノシランで上または横むきがヤブランです。(花の時期も違う)




2008/01/21(月) 00:48
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。