
ケヤキの植え替えをした。本来、冬に落葉してから行うのだが
どうも根の具合が悪そうなのでやむを得ず植え替えをしてみた。
なぜ根なのか・・・・・ 長い事植物と付き合っているとどこが悪いのか大体分かってくるものだ。

鉢を外してみると思った通り根が張ってない 根を切らないように丁寧に土を落としていくと・・・・
いたぁ~ コガネムシの幼虫 でるわ でるわ で36匹^^;
ほとんど丸裸になった根っこにカルホスをまぶして植え直しまし
た。コガネムシの幼虫やミミズは鉢の中の有機物(腐葉土とか)を食べ尽くすと根を食べはじめ植物の成長を著しく損なわせる しかも外から見えないのでやっかいだ 駆除方法は色々あると思うが私は中に何がいるか確認したいのでこの方法でします 但し真夏は避けたほうがいいと思います それと栽培経験の浅い人もやめたほうがいいと思います