
ゲラニュームとゼラニュームどちらも英語で書くとgeraniumです。ともにフウロソウ科の植物ですが、ゼラニュームは学名上ペラルゴニューム属なんです。ゲラニューム属はあってもゼラニューム属というものはありません。その昔(18世紀頃)はペラルゴニューム属というものはなく、ゲラニューム属しかなかったそうです。19世紀になってから南アフリカ原産のゲラニュームをペラルゴニュームと呼ぶようになりました。その中には現在ゼラニュームとして流通しているゾナレ系、センテッド系(ハーブゼラ)、アイビー系などとペラルゴニュームの名で流通している初夏咲きがあり、この全てがペラルゴニュームなのですが、園芸上では何故か今日まで初夏咲き以外を
ゼラニュームと呼んでいます。そして、ゲラニュームと呼ばずゼラニュームとよんだのは混乱を避けるためと言われていますが・・・・
ジョンソンズブルー

アイビーゼラニウム