FREE AREA1

画像をクリックすると大きくなります。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
まだイマひとつの花壇 


店内には手入れに行き届いた植物がところ狭しと並んでいます。


動画


2012/04/24(火) 01:39
何とも寂しい花壇
でもこれでいいんです。春からがメインなので・・・
冬は結局パンジー、ビオラ、ハボタンぐらいしかなく
しかもめいっぱい詰め込んで植えないと見栄えはしないし
それでも1月2月の一番寒いときはペッタンコだしいずれにしろ冬は我慢です。
この時期に耐寒性の苗を植えておかないと春にいい花を咲かせることはできませんから・・・
春に開花株を植えても取って付けたようになるだけなんで
花壇の植え替え動画その2

今年の5月




2011/12/08(木) 17:57
花壇の植え替えに伴い抜き取ったハブランサスの株分けをしました。ちょうど販売する株もなくなり、数年前に小さな株を植え込んだ物が大きくなっていたので当店の場合はこの時期にやります。本来は3月彼岸明けにするのがベストです。

この花はレインリリーと呼ばれ初夏のころから夏いっぱい咲きます。特に名前のとおり雨上がりによく咲きます。よく似た物でゼフィランサスという花があります。これをレインリリーと呼んでいるのをウェブ上で見かけますが、雨上がりに咲くのはハブランサスです。株が大きくなれば次々と咲いてくれます。また、種もでき2~3年もすれば咲きます。

株分けの動画



2011/12/07(水) 22:51
woodstockではこの時期に花壇の植え替えをします。
毎年何を植えるか迷います。 
今回の場合は5月いっぱいまでと考え、その後は春咲きの1年草を抜いて他の植物を捕植し格好をつけます。
6月以降は植物が大型化してくるのでまとめるのは大変です。年間を通すとかなりの植物が入ります。

この写真は9月27日の花壇の状態です

12月6日の状態 
数点を残しほとんどの株は堀り上げ、カンナなどの大型の物は株を小さくし地際で切り詰めた。

花壇の植え替え動画その1


2011/12/08(木) 00:30
あまり手が入っていませんが現在のwoodstockの状況です
こんな感じで販売しています
詳しくは動画



2011/11/30(水) 09:04
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。