FREE AREA1

画像をクリックすると大きくなります。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
絞り咲き

七段花錦

西洋アジサイ斑入り
2008/07/12(土) 00:57
マツヒメニシキ

九重山 ピンク

九重山 ブルー
2008/07/12(土) 00:48
アナベル



キヨスミサワ

シチダンカ
2008/07/12(土) 00:41
サミットの為 うちの周りはものすごい数の警察官だ。いたるところで検問していて、所々で渋滞している。まぁ治安が良くなっていいんだが、なんか不気味だ。

過去にも何度か今回のようなことがあり、その度に地方から(近場の警察署からもいる)お巡りさんが集められ、ものすごいお金がかかっているんだと思うとゾッとする。

あと、なぜ洞爺湖サミットでうちの周りが騒がしいのか・・・
それはすぐ目の前の横田基地にブッシュ大統領が来るからなんです。

*テロ警戒警備は9日までで終わるそうです。

WOODSTOCKにくる場合くれぐれも交通違反などで
捕まらないように気をつけてくださいねww


写真は検問で混んでいる様子(国道16号)





2008/07/02(水) 23:18
今日は朝から雨模様だった。 当然ヒマなので昨日仕入れた物の手入れをしたり植替えをしたりして午前中を過ごした。午後も雨は止まず、前からやろうと思っていた挿し芽をした。20種類位増やす予定だったが来客などもあり13種類しかできなかったが、前からやらずじまいだったので雨の日もたまには いいのかなぁ と思った1日でした。



写真は挿し芽の前の様子
・リガストラム バリエガタとオーレア
・ポプルス アルバナム(パーコレーターの中のもの)






挿し芽をした物の一部
・フィソカルパス ディアボロ
・フィソカルパス ルテウス
・アルテミシア シルバーキング


2008/06/26(木) 21:17

エロディウム グルイナムの種を取り播きした。
種を播いたのには訳があった。本体の株に種ができ枯れてきたからだ。4鉢あって その全てが枯れ、しかもその内の1鉢は出所が違うのに同じ様な枯れ方だ。多年草だと思っていたが、休眠ではなく どうやら2年草ではないかと思われる。 以前、ヘレボラスのチベタヌスが突然枯れ 捨ててしまい後悔したことがあったが、今回は様子が違うようで休眠ではなさそうだ。多分・・・・^^;
グルイナムの種
かなり大きめで1つのさやに4つ種が付いていて 
はがれるとゼンマイのようにグルグルと丸まっていて面白い形だ。


グルイナムの花
美しい花だが1日花


2008/06/20(金) 23:39
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。